株,ネット,ブログ,初心者,入門

株の税金やFXの税金/納税は国民の義務なんだが

2007年10月18日


株の売買で得た利益は所得税が課税される。

株式譲渡益は「譲渡所得」、配当金は「配当所得」に分類されることでよろしい?

売買でも「譲渡」という株式譲渡益。

税率は現在10%であるが、これは優遇税制措置のおかげであり本来からすると20%の税率。。。
意外と高いのね。

中国は非課税らしいが、日本はこの本来の税率である20%に戻そうと躍起になっている。
政府がいうには「金持ち」を優遇する必要はないとか。
これから株を始めようという人にとっては喜べない話だし、株をやる人全てが金持ちかといえばそうでもないと思うのだが。

これは、株をやる人に限ってのことだけど、近い将来「消費税」も増税されるだろう。

消費税こそ、一律課税じゃなくて「贅沢品」には税率を高くするとか、逆に「生活必需品」は非課税とか税率を抑えるとかの優遇措置をしたほうが効果があるんじゃないかと思うのですよ。

とはいうものの納税は国民の義務だから、決められたものは決められたとおりに払わないとイカンです。

投資による税金といえば、株よりFX(外国為替証拠金取引)のほうが認識不足だとマズイこと。
FXについては、取り扱っている会社に報告の義務がないから、トレーダーが申告しなければ国税当局には把握されにくい状況のよう。

故意じゃないとしても、確定申告をしていなければ脱税。
追徴課税に泣いた話もチラホラ見かけることが多い。

FXの所得税区分は雑所得。流行りのアフィリエイトも雑所得。ちなみに税率は20%。
最近は、国税当局もこのアフィリエイトには目を光らせているようだ。

納税は国民の義務。稼いだ人はきちんと納税しませう。
posted by 浅漬蕪太郎 at 23:57 | Comment(23) | TrackBack(0) | 税金

チャート分析で株価を予測?チャートって何だ?

2007年10月16日


チャート分析で株価の上下を予測すること。

株価のチャート分析方法はいろいろとあるようだが、日曜の日本経済新聞に「移動平均線と株価」について記事があったので読んでみたのだが。

移動平均乖離率によって今後の株価の値動きを予測するようで。

チャートを初めて見たときは、あのPSI曲線である「バイオリズム」みたいと思ったのだ。
バイオリズムは一定周期で上下曲線を描いている。

株価も似たようなもんだな〜ってね。

株に興味を持ったのは、ごく最近のことなので、新聞記事を読んでも考える脳力が衰えたっつーか、薄力な頭では理解するのが大変だったり。

株にまつわる専門用語に関してはこれからお勉強。

超短期的な利益を求めてはいないのでじっくりといくつもり。
投資が投機になったんでは、財政が永久に冬期になりそうな株だろうから。

また、チャート分析だけに頼るような株の売買では、大きな落とし穴に嵌まりそうな感がある。
なんでそうなんだ?と問われると論理的な説明はできないのであるが。

実践でしか学べないことが多そうな気もするが、ある程度の知識は身につけたい。

まずは株の用語くらいは勉強しておかないと、株ブログ巡りもままならん。
でも、みんな初めはこんなもんだろ〜

チャートによる株価予測うんぬんの前に、まずはチャートに慣れることからだなw

チャートって何だ?なんて言ってるようでは始まらんですな。
posted by 浅漬蕪太郎 at 23:57 | Comment(1) | TrackBack(0) | 株式投資運用のコツ

上手な株の投資運用法って?コツはあるのか?

2007年10月13日


株による投資運用で利益を生み出すこと。

株価の安いときに株を買い、株価の高いときに株を売る。
単純なことなれど、みんながみんな、全員が全員うまくいくのなら誰でも簡単に億万長者だ。

うまくいかないことが世の常であるが、果たして専業のトレーダーはどれくらいいるんだろうか。

自分は会社勤めのサラリーマン。
当然、リアルタイムでの売買は不可能であり。

一分一秒を争う世界に参入して、利益をあげることができるものなのか。

やはりそれは、やってみないとわからないこと。
「百聞は一見にしかず」ってことか。

何をもって株の売買を決めるのかはいろいろあるんだろうけど、株をやってる人が先日言っていたこと。

「企業の不祥事やトラブル、新聞を騒がせるようなことがあると私は喜ぶんです」って。

昨日、都心で自動改札機の故障があったが、その故障した自動改札機を製造したメーカーは「日本信号」
ニュースステーションでも、そのトラブルのせいで「株価が下がった」なんていってたし。

こういったところにヒントがあるかも。

アンテナを高くして情報を集めることが、株式投資で利益を得るコツのような気がしてきたが。

でも、上手な資産運用のコツって答えが無いというのが正解とも思っている蕪太郎でした。
posted by 浅漬蕪太郎 at 19:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | 株式投資運用のコツ

証券口座を比較するにも/比較できないから複数の口座かな

2007年10月11日


株取引をするには証券口座が必要不可欠なんだが、以前開設した証券口座は現世にあらず。

早速、証券口座を開設しようと思いいろいろネットで検索してみたんだが。。。

どこの証券会社で証券口座を開設したらいいのか判断がつかないぞ!ってなくらいの株初心者蕪太郎です。

株の売買で発生する取引手数料はやっぱ一番重要視すべきだよな。
取引形態によって手数料に違いはあるみたいだし、証券会社によってはできることとできないこともあるみたい。

比較するにも比較できんぞい。

理解力が低い頭で必死になって考えた答えとは。

複数の証券会社で証券口座を開設すること

ほとんどの証券会社は口座維持手数料が無料だから、作れるものは作っておくかと思ったのでして。

あ。。。
もう株取引、やる気満々かも。

まだ迷うところはあるのだが、だいぶ気持ちが傾いてるな。

とりあえず、証券口座を開設しようと思っている証券会社は「イー・トレード証券」「ジョインベスト証券」「楽天証券」の3社。

まだ、口座を開設しようと思っているだけですが。

ざっと株ブログを見てまわると、株に関する専門用語がズラリ。
まずは株用語を勉強しないと何をもってして何がどうなっているのかサッパリですよ。

なんとなくはわかるような気はするんですけどね。
焦らず行くべな。
posted by 浅漬蕪太郎 at 23:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | 証券口座

株取引が資産運用になるのか/株初心者です

2007年10月10日


貯蓄から資産運用のための投資へ変革されつつあるのかな〜なんて思うことが多くなってきたかも。

国民年金もこの先不透明。
ならば今から老後のために、幾らかでも資産を増やすこと。

預金もいいが、前々から、「株」でもやってみようかとは思っていた。
でも、なかなか実行に移すこともないまま今があるのでして。

当然といってはなんだが、株の知識は全くをもってゼロ。
株初心者である自分ですよ。

ちょっと前の日本経済新聞に「株で失敗するパターンは、投資知識がないまま安易に株取引を行うこと」との記事が。
まさしく今の俺のことだな。

そんな素人だから思うのかもしれないが、サブプライムやアメリカの影響を受けた今の相場こそが株を始めるのにいいのかな?と。

下がるだけ下がったら上がるしかないでしょ、って浅はかだよな。

証券口座は過去に開設したことはある。とある株を売却するために。

そんときの証券口座は自然消滅。
なぜなら、今は無きあの「山一證券」だったから。

あの頃は株を売買するにも、またいろいろ調べるにも手間もかかったが。

今はネットのおかげで一昔前よりはだいぶとっつき易くなったんだな。

株を始めるにも先立つものがないのが正直なところではあるが、これから株取引などの投資を勉強しながら「資産運用」をやってみたい。

カブといえば「浅漬け」が大好きな自分。それにちなんで「浅漬蕪太郎」
株取引をすることは、現時点ではまだ迷ってはいるが、ネットで株が自分にとって浅漬なのかどうか。

わからないことだらけの初心者だけど、無理せず気張らずに行きますんでよろしくです。

そんなこんなでとりあえずのブログ開設なのだ。
posted by 浅漬蕪太郎 at 23:45 | Comment(2) | TrackBack(0) | ごあいさつ

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。